50’s ASA レイルウェイカーバイドランプ
¥27,000 税込み
商品詳細
ASA(A.SARTORIUS WUPPERTAL)のカーバイトランプ。DB(Deutsche Bahn)ドイツ鉄道で使用されていたランタンです。中にランタンが収納されているのですが、そこは別のメイカー(osnabrücker metallwerke)の物が収納されています。
外側は3面違う色のガラスが使用され、クリア、ブルー、レッドとシグナルを送る役目を果たしていました。
ハンドル部分は木製で、その他中のパーツは基本的に真鍮メッキの物ばかりです。ヴィンテージとしての雰囲気も抜群の1台です。
カーバイドと呼ばれる石のような化合物を水に濡らすと発生する、アセチレンガスが燃料に使われます。昔は燃料になるカーバイドが釣具やなどで販売されていましたが、現在はほとんど在庫もない状態です。ヤフオクなどで手に入れることができます。
燃料の入手は難しいですが、オイルランタンとは違うまぶしいほどの灯りも楽しく、ギミックも面白いランタンです。
傷、錆あり(タンク穴無し)
質問などはプライベートメッセージやSNSからお送りください。
ヴィンテージ品になります。写真よりよく確認をお願いします。
SDGsの一環で再利用の梱包資材を使うことがあります。
在庫あり